Registration info |
一般参加 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
5分 LT 枠(テーマフリー) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
勉強会内容:【テーマフリー】
今回のテーマは20分枠、5分枠ともにテーマフリーとなります。
- 定量・定性分析をしながら機能改善を行った話
- UXリサーチ、UI設計などサービスデザインにまつわる話
- チームや組織・会社の視点でのサービス開発の話
など、サービス開発にまつわる素敵なお話を是非募集しています。
日々サービス開発をしていく中で培ってきた知識と経験を、ぜひこの機会に発表してください!
11月11日なのでおなじみの棒状お菓子を用意してお待ちしております Let’s Share P◯cky!
※ 20 分枠/ 5 分枠どちらの発表も公募制にしております!みなさんのトークをお待ちしています!
※ 詳しくはページ下部の発表者向け情報をご覧ください。
s-dev talks とは
s-dev talks はサービス開発者の草の根コミュニティです!
ここでの「サービス開発者」は良いサービスをつくりたいと思っているすべての人を意図しています。
典型的にはプロダクトオーナー、ディレクター、デザイナー、エンジニアなどが含まれますが、?そういった人たちに限らず多様なバックグラウンドを持った方に来てほしいと思っています。
私たちは「良いサービスをつくるためには様々なスキルを持った人たちが協力し合う必要がある」と考えています。
s-dev talks はあらゆる垣根を越えて、サービス開発のためのスキルや知見をカジュアルに共有できる場を目指しています。 公式サイトはこちら
開催概要
登壇者(現在確定している方のみ掲載)
田中 洋喜 「問い合わせからはじめるサービス改善」
発表内容
利用ユーザーの問い合わせからは、システム不具合に限らないさまざまなサービス課題が見えてきます。
今回は、問い合わせ数の大幅減少と利用率向上につながったログインできない問題のサービス改善事例を元に、課題認識から改善に至るまでのプロセスを紹介します。
発表者について
JapanTaxi株式会社
サーバサイドエンジニア
Twitter:@teriyakisan
hisako135 「(仮)すべては "Wow students." のために。アタマプラスの改善プロセス例」
発表内容
すべては "Wow students.(生徒が熱狂する学びを。)" のために。
アタマプラスでカスタマーサクセスやセールスからのフィードバックやアイデアをどのようにプロダクトに活かしているかをお話しします。
発表者について
atama plus 株式会社
UX/UI デザイン
Twitter:@hisahisa135
ぐりこ 「Webディレクターがいない開発組織あれこれ」
発表内容
ビザスクが創業から続けている「エンジニアがWebディレクターを兼ねる」という働き方について、実際にどうやって開発しているのか、どんなメリット・デメリットがあるのかなど赤裸々にお話します。
発表者について
株式会社ビザスク Web事業部
エンジニア
Twitter:@glico800
松薗美帆 「UXResearch for Co-creation」
発表内容
メルペイではカスタマーサポート向けの社内ツールを自社開発しています。そのツールのリニューアルプロジェクトで行ったUXリサーチを事例に、ユーザーとプロダクトチームのCo-creationについてお話しします。
発表者について
株式会社メルペイ
UXリサーチャー
Twitter:@mihozono
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場・受付開始 |
19:00 | 会場説明など |
19:05 | 発表 (20min) x2 |
19:45 | 休憩 |
19:55 | 発表 (20min) x2 |
20:35 | LT (5min) x4 |
21:00 | 懇親会 |
22:00 | 撤収 |
日時/場所
■日時
2019/11/11(月) 19:00〜
■場所
株式会社クラウドワークス
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階
※ JR山手線 恵比寿駅より 徒歩約10分
発表者向け情報
20分枠(質疑込み)
こちらのフォームより募集しております。
募集は終了しました
希望者多数の場合登壇者の選定をおこなわせていただきます。
登壇可否の結果は フォーム内容を確認して順次お知らせいたします。
- テーマフリーです
- 質疑込の時間ですので、発表自体は 15~18 分程度でお願いします
5分LT枠(質疑なし)
- テーマフリーです
- 喋りたいことを好きなように喋ってください!
- 発表時間は5分になります。運営の都合上、5分過ぎてしまった場合は発表途中でも終了いただきます!
20分枠・5分枠共通
- プロジェクタ
- アスペクト比:16:9
- 端子:HDMI, Mini DisplayPort, USB Type-C
- ぶっちゃけトーク歓迎します!
- 接続確認など行ないますので 18:45頃 には会場にお集まりいただきますようお願いいたします。
注意事項
- 受付時間は 18:30〜19:40 です。なるべく開始時間(19:00)までにお越しください。20:00以降は受付を終了します。
- 内容は予告なく変更される場合がございます。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 補欠者の方はご来場いただいても、ご入場いただくことができませんのでご了承ください。
- 会場は禁煙となっております。
- 懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
- 食事の提供がございますのでアレルギー等ある方は自己判断でお願いします。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。撮影不可の場合は、受付などでお伝えください。
- キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。
Cover Image
designed by tomoya tsuji (クックパッド株式会社)